2023年の振り返りとこれから

2023年の1年間を振り返ります。 マネージャーロールに就いた 2023 Japan AWS Top Engineersの1人に選出された 新たな領域に取り組んだ 各種アウトプットに取り組んだ コミュニティ活動に取り組んだ 多くの人と出会った 本を読んでインプットした 最後に マネ…

2022年の振り返りとこれから

2022年の1年間での出来事やアウトプットを振り返ります。 目次 目次 転職した 一人目SREとして コーポレートエンジニアと全社セキュリティ担当として OSS等の他のリポジトリにコントリビュート 技術記事10本 会社 個人 登壇3回 JAWS-UG SRE支部 AWS Startup …

あるWeb系エンジニアの転職活動

はじめに 3月ごろまで転職活動をしており、この5月から新しい会社で働くことになりました。本エントリはその転職活動の振り返りです。 目次 はじめに 目次 数字での振り返り 転職活動開始のきっかけ 過去の振り返りから自分のこれからを考える 今回の転職の…

2021年の振り返りとこれから

2021年の1年間での個人的出来事やアウトプットを振り返ります。 まとめ 転職した 個人(的)開発もした 3回の登壇 13本の技術記事投稿 個人/商業出版1本、教材1本執筆 5回の勉強会開催 目次 まとめ 目次 本業 個人開発 登壇 JAWS DAYS 2021 JAWS PANKRATION 20…

ECS(Fargate)でDBマイグレーションを行う

はじめに この記事ではECS(Fargate)のCDパイプラインに、DBマイグレーション処理を組み込む一例を解説します。 ECS(Fargate)へのデプロイは、ecspressoを使用します。 また、題材はLaravel、CIツールとしてはGitHub Actionsを使いますが、他のフレームワーク…

GoogleアカウントからSAML認証でAWSにログインする

IAMユーザーを使わずに、GoogleアカウントからSAML認証でAWSのマネジメントコンソールにログインする場合の手順をスクリーンショット付きでまとめました。 使用するGoogleアカウントについては普通の@gmail.comのアカウントでは不可で、有料サービスであるGo…

TerraformでFargateを構築してGitHub ActionsでLaravelをデプロイする

はじめに nginx + Laravel + MySQL + Redisで構成されるアプリケーションをAWS(Fargate + RDS + ElastiCache)に構築する方法をまとめた技術書を執筆しました(全310ページ)。 AWSの各リソースはTerraformで構築し、デプロイはGitHub Actionsで行います。 boot…

Laravel + Vue.jsでいいね機能・フォロー機能などを作るチュートリアルを公開しました

はじめに LaravelとVue.jsで、いいね機能やフォロー機能を持つSNS風のWebサービスを作るチュートリアルをTechpitで公開しました。 目次 はじめに 目次 執筆の経緯 執筆にあたって心掛けたこと 1. Webアプリの完成そのものを目的とせず様々な知識を学べるよう…

JAWS DAYS 2021でハンズオン講師をやります

はじめに 3月20日に開催されるJAWS DAYS 2021で、ハンズオンの講師を務めることになりました。 目次 はじめに 目次 JAWS DAYS 2021とは ハンズオンの内容 なぜセキュリティグループか 申し込み方法 その他のハンズオン 終わりに JAWS DAYS 2021とは JAWS-UG(…

私のAWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA)試験対策

はじめに 先日、AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA)を受験し、合格しました。 合格ラインは1000点中720点ですが、821点でした。 本記事では合格に向けて私の取った試験対策を解説します。 目次 はじめに 目次 結論 前提 Whizlabsの良いとこ…

Web系エンジニアに転職して約2年働いて退職した話

はじめに 2019年に転職してWeb系のエンジニアとなり、約2年働いた後、今月で退職しました。 本エントリではその振り返りと、退職後のこれからについて触れます。 目次 はじめに 目次 振り返り どんな業態の企業だったか どんな仕事内容だったか 働いてみての…

AWSの予測請求額を通知して想定外の費用発生を防ぐ

はじめに 昨年末、勉強のために個人のAWSアカウントにとあるAWSリソースを一時的に作成しました。 その後、このリソースは不要になったのですが、削除することを忘れ、そのまま年を越してしまいました。 年末年始はAWSを触ることも無くのんびりと過ごしてい…

Web系エンジニア2年目による1年間の振り返り

はじめに 昨年2020年の1年間は、私がWeb系のエンジニアになって9ヶ月目〜1年8ヶ月目にあたります。 おおよそエンジニア2年目にあたるこの期間を振り返るとともに、2021年の抱負について考えたいと思います。 目次 はじめに 目次 本業 既存サービスのインフラ…

Laravel + CircleCI + AWSでCI/CDを学ぶチュートリアルを公開しました

はじめに Laravel + Vue.jsのサンプルアプリケーションをCircleCIを使ってAWS(EC2)にデプロイする、CI/CDパイプライン構築を学ぶチュートリアルをTechpitで公開しました。 このチュートリアルはどんな人に向いているか 以下のようなプログラミング学習者をタ…

【GitHub Actions】S3にキャッシュするアクションをリリースしました

はじめに GitHub Actionsで、キャッシュをS3に保存するアクションactions-s3-cacheをリリースしました。 github.com GitHub ActionsにおいてCI/CDを行う際にパッケージインストールやビルドを実行する場面があるかと思いますが、それらの結果をキャッシュす…

LaravelのBladeにVueコンポーネントを組み込む

はじめに Laravelは、以前は標準でVue.jsが使用できるようになっていたのですが、Laravel6.0以降は自前でVue.jsをインストールし、resources/js/app.jsを編集する必要があります。 この記事では、SPAとしてではなく、Bladeを使ったマルチページアプリケーシ…

【初心者向け】Laravelテストチュートリアル

はじめに 「ようこそ・・・『テストの世界』へ・・・」 本記事では、テストコードをまだ書いたことのないプログラミング初学者向けに 「今日からテストを書いてみようかな」 と思ってもらえるよう、チュートリアル形式で簡単なテストの流れを説明します。 題…

【Laravel】アクセサの使い方

はじめに Laravelのアクセサを使うことで、モデルのプロパティ(テーブルのカラム)を、オリジナルの値から別の値に変換して取得することが可能となります。 本記事では、このアクセサの利用例を解説します。 目次 はじめに 目次 環境 事例 アクセサの実装 ア…

「LaravelでLINE Botを作るTechpit教材」のレビュー・感想まとめ

はじめに 「Laravelで飲食店検索LINE Botを作ろう!」という教材をTechpitで公開し、約1ヶ月半が経過しました。 多くの方に購入いただき、また教材への感想も多数いただいています。 今回はそれらを紹介させていただきます。 目次 はじめに 目次 Techpitでの…

「AWS IAMのマニアックな話」とCloudFormation

技術書典7で頒布された「AWS IAMのマニアックな話」のダウンロード版をBOOTHにて購入しました。 takuros.booth.pm 本の概要 タイトルに「マニアックな・・・」とありますが、実は表紙を見ると「初心者からマニアまで必読」とあるこの本。 AWSアカウントとIAM…

ITエンジニアの副業として有料チュートリアルが持つ可能性

はじめに プログラミング初学者向けの教材(チュートリアル)を執筆し、Techpitというプログラミング学習サービスで公開しました。 Techpitは、作りながらプログラミングが学べる「プログラミング学習教材のマーケットプレイス」です。現役のエンジニアがプロ…

Webエンジニアになって3ヶ月が経ちました

はじめに Webエンジニアにキャリアチェンジして、3ヶ月が経過しました。 今回は直近約2ヶ月間(6〜7月)の振り返りとなります。 目次 はじめに 目次 おもな仕事内容と得られた知見 フレームワークの機能の把握 適度なドキュメント整備 テストコード 今後につい…

Webエンジニアになって1ヶ月が経ちました

はじめに 今年5月からWebエンジニアとして働き始めたことを以前にブログでお伝えしました。 6月に入り、この1ヶ月でWebエンジニアとしてどんな働き方をしてきたかを簡単に振り返りたいと思います。 目次 はじめに 目次 配属先 仕事の進め方 1日の仕事の流れ …

【Laravel】多対多の中間テーブルのモデルはPivot化するとアクセスしやすくなりメソッドを使いやすい

はじめに 多対多の関係の中間テーブルのモデルはPivot化すると、リレーション経由でアクセスしやすくなります。 中間テーブルのモデルにメソッドを持たせていて、それを使いたい場合に便利です。 目次 はじめに 目次 Pivot化していない場合 Pivot化する 補足…

Webエンジニアになって初めて使うようになったGitコマンド5選

Git

はじめに 独学でプログラミングを勉強していた頃には全く知らなかったけれど、Webエンジニアに転職してから実務でよく使う便利なGitコマンド/オプションを状況別に5個紹介します。 1位 作業途中の状態から、別のブランチに切り替えたい ローカルブランチでフ…

Webエンジニアになって1週間が経ちました

はじめに 今年1月からWebエンジニアへの転職活動を行い、2月末に内定を獲得したことを以前にブログでお伝えしました。 転職先の会社にはこの5月の連休明けから入社して働いているので、その簡単な振り返りを報告します。 所感 まだわずか1週間ではありますが…

平成最後のみんなのPython勉強会で得た知見 〜 正規表現/機械学習/Pyramid/環境構築/Falcon/そして 〜

Pythonでの正規表現/機械学習/Pyramid/環境構築/Falcon/持っていないものを見つける話

WEBエンジニアへ転職したい人のための勉強会「転職LT#4 〜春の転職まつり〜」に参加してきました

はじめに WEBエンジニアへ転職したい人のための勉強会「転職LT#4 〜春の転職まつり〜」に参加してきたので、そのレポートです。 目次 はじめに 目次 参加のきっかけ 会場およびスポンサー企業 登壇内容メモ 未経験だからこそSNS転職 SNS転職での失敗 面接を…

50代の銀行員がプログラミング(Python)を始めた話

はじめに 先日、Pythonを始めた50歳銀行員の方についてツイートしたところ、多くの方からの反響がありました。 仕事でお世話になっている銀行員の方にWebエンジニアへの転職活動中であることを打ち明けたら「へえ!実は僕も3ヶ月前からPython始めたんだ」「…

プログラミングを学び、Web系エンジニアへの転職が決まるまで

はじめに 今年2019年1月からWeb系エンジニアへの転職活動を行っていましたが、このたびWeb系の自社開発企業(自社のWebサービス等を外注せず社員で内製開発・運営している企業)から内定をいただき、入社を決めました。 目次 はじめに 目次 転職の動機とその活…