はじめに nginx + Laravel + MySQL + Redisで構成されるアプリケーションをAWS(Fargate + RDS + ElastiCache)に構築する方法をまとめた技術書を執筆しました(全310ページ)。 AWSの各リソースはTerraformで構築し、デプロイはGitHub Actionsで行います。 boot…
はじめに LaravelとVue.jsで、いいね機能やフォロー機能を持つSNS風のWebサービスを作るチュートリアルをTechpitで公開しました。 目次 はじめに 目次 執筆の経緯 執筆にあたって心掛けたこと 1. Webアプリの完成そのものを目的とせず様々な知識を学べるよう…
はじめに 3月20日に開催されるJAWS DAYS 2021で、ハンズオンの講師を務めることになりました。 目次 はじめに 目次 JAWS DAYS 2021とは ハンズオンの内容 なぜセキュリティグループか 申し込み方法 その他のハンズオン 終わりに JAWS DAYS 2021とは JAWS-UG(…
はじめに 先日、AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA)を受験し、合格しました。 合格ラインは1000点中720点ですが、821点でした。 本記事では合格に向けて私の取った試験対策を解説します。 目次 はじめに 目次 結論 前提 Whizlabsの良いとこ…
はじめに 2019年に転職してWeb系のエンジニアとなり、約2年働いた後、今月で退職しました。 本エントリではその振り返りと、退職後のこれからについて触れます。 目次 はじめに 目次 振り返り どんな業態の企業だったか どんな仕事内容だったか 働いてみての…